コークはめっきり赤ラベル派、
CONVENIENCE編集部のフワモリです。
さぁ、今回の舞台はアメリカ。
ユナイテッド・ステイツです。
アメリカの中でも、訪れた場所は
ロサンゼルスとラスベガスの2都市。
ただ、せっかくのアメリカなのですが、
今回の記事は観光名所の紹介や写真は
少ししか出てきません。
個人的に気になったことを
検証するという内容なのです。
検証内容はこちら。
「アメリカに一週間いったら、
何リットルのコーラを飲むのか?」
地味に気に
なりませんか(笑)?
アメリカに着くなり、
早速コーラのトラックが
走っているんですもの。
これは、かなり
飲むんじゃないか??
ただ、無理しては飲みません。
あくまで自然に旅をする中で、
どのくらいコーラを飲むのかということを
検証してみたいと思います。
では、行ってみましょう。
【1日目】現在のコーラ量:0ml(ピンクス)
ロサンゼルスを訪れるときがきたら、
ぜひ食べたいホットドックがありました。
PINKSのホットドックです。
1939年から営んでいる老舗で、
いまでも行列ができています。
1時間は並びました。
お、初コーラじゃないですか!
自分は1缶飲んだので、
まずは手始めの350mlですね。
ちなみに、PINKSはピンクを
基調にしたかわいいお店。
噂通り、ミートがたくさん
乗ったおいしいホットドックです。
【2日目】現在のコーラ量:350ml(セントラルマーケット)
2日目はロサンゼルスのダウンタウンにある
セントラルグランドマーケットへ。
LA LA LANDの撮影地でも有名な
セントラルグランドマーケットは、
たくさんの飲食店が集まっており、
ロスの胃袋を満たしています。
カリフォルニアロールってやつを
食べてみました。
お、今度はペットボトーのコーラです。
これは500mlですね。
ちなみに、
セントラルグランドマーケットは
こんな場所。
【3日目】現在のコーラ量:850ml(サンタモニカ)
3日目はルート66の執着点、
レッチリなんかでも有名な
サンタモニカへ。
ベニスビーチ沿いを
サイクリングできたりする
とても気持ちのいい場所です。
海風に吹かれながら、ナチョスなんかを
いただいちゃったりしました。
お、これまたコーラ。
コップに入っている
タイプは350mlとしましょうか。
サンタモニカは夕焼けまで
綺麗な場所でした。
この晩、アメリカ食に飽きて、
なぜか、インドカレー店へ。
お、今度は赤のコーラ。
350mlです。
【4日目】現在のコーラ量:1550ml(ラスベガス)
さぁ、4日目は
ギャンブルの都ラズベガスへ。
映画で見た以上に
きらびやかな街並み。
なんたる非日常感。
ここで、西海岸にしかない
IN N OUT(イネナウト)
というバーガーに
食らいついてみました。
やっぱ、バーガーにはコーラでしょ!
かなりでかいコップに
なみなみいれたので、
500mlでしょうか。。
ここのバーガー、
なかなかうまいですよ!
【5日目】現在のコーラ量:2050ml(Oオー)
5日目はシルクドゥソレイユ「O(オー)」を鑑賞。
ラズベガスでしか見れない、
巨大プールを使った大迫力の演目です。
あとは、カジノをのぞいたり。。
撮影できないので、写真はないのですが、
カジノで飲みましたよ。コーラ。
余裕で500mlはいきました。
そうそう、アメリカに来たのに、
ステーキを食べていなかったので、
いっていみました。
ハッシュドポテトが多すぎ(笑)。
まぁ、ステーキにもコーラですよね。
350ml追加です。
【6日目】現在のコーラ量:2900ml(ルート66)
ラスベガスからアリゾナへ向けてドライブ。
なんもない道が最高にいいんですよね。
フリーダムってやつを感じさせてくれます。
なんにもないけど、なんでもある(笑)。
憧れのルート66に
はじめて踏み入れてみました。
そうそう、ラズベガスには
いろいろな国の料理が
凝縮されているので、
ご飯に飽きないのもいいところ。
そんなわけで、イタリアンに。
お通し的なパンがおいしい。
6日目にもなると、
だんだんコーラ中毒になってきて、
ついつい飲みたくなってしまいます。
350ml。
【7日目】現在のコーラ量:3250ml
旅も終わりが近づいてきました。
ラズベガスからロサンゼルスへ戻ります。
その空港で飲み物を調達。
うっかりコーラを買ってしまいました。
500mlのペットボトーです。
ロスにつくと、またも日本食が恋しくなり、
日本料理屋さんでラーメンを。
意外とおいしいとんこつでした。
ちょっとノリでコーラにしてみましたが、
やっぱりコーラはうまい。
追加の350ml
【8日目】現在のコーラ量:4100ml
1週間のアメリカ旅だったので、
8日目は帰るだけ。
ただ、出発前によったファミレスで
最後に飲んでおきました。
なんか、旅効果で罪悪感を気にせず、
コーラを飲める最後のチャンス!
という感じで、追加の350ml
==
ということで、結果発表。
1週間+1日のアメリカ旅で
飲んだコーラの量は、、、
4450mlでした!
まさかの4リットル超え。
うん。でも、そんなもんじゃないか?
1.5リットルのペットボトー約3本分だもんね。
というと、多い気もしますが、
普段はそんなに飲めるもんでもないので、
大好きなコーラに浸れてとても幸せでした(笑)。
ちなみに、体重は0.5キロ増えていました。
コーラのせいかは分かりません!
みなさんも、アメリカに行く機会があったら、
検証してみてください!
編集部BLOGでは、編集部の日常や
CONVENIENCE(便利な!?)情報を
お届けしています!
本日はCONVENIENCEに来てくれて
ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。